Miss World Singapore 新加坡世界小姐 2013 Titleholder
South Korea's 2017 Best Mentor of the Year Award
(left to right) Professors Carlos Rojas, Eileen Chow, Guo-juin Hong
2012 Initiating Mutual Understanding through Student Exchange (IMUSE) Fellowship
Miss World Singapore Top 3 and Miss Singapore Beauty with A Purpose 2013
Photo from DukeEngage 2012 at Dandelion Middle School, Beijing (China)
Graduation Family Portrait
Harvard Symposium on The Art of Transnational Cinema
Held in Komatsu, Ishikawa in Japan
Professor at Peking University of China and an activist striving to reform the Chinese judicial system
During tenure as President of the Harvard East Asia Society
Guest Lecture at Professor Leif-Eric Easley's Seminar on Studying Abroad and Graduate School in the U.S.
Spoke on "Women in China's Leadership and Innovation" in Guangzhou, China on July 31, 2016
At Harvard, Rachel was the recipient of a Harvard GSAS Merit Fellowship, and was named a 2015 Graduation Commencement Marshal.
Zia Mody, leader in corporate law in India, is ranked the #1 most influential woman in India by Fortune magazine in 2018.
Email: rleng@post.harvard.edu
皆さん、はじめまして!
リン・レイチェル(英語:RACHEL LENG;中国語:凌惠颖)と申します。私はシンガポール人ですが、シンガポールで生まれて、6歳から高校時代までずっと中国の上海で育っていました。後に、アメリカのデューク大学と、ハーバードの大学院で、それぞれ奨学金をもらって勉強しました。専門は経済学と東アジア研究でした。そして、色々な興味があるので、2013年度のミス・シンガポール代表として「Miss Beauty with a Purpose」のタイトルをいただきました。同時に、アメリカのHerCampusという雑誌の「キャンパスセレブ」と、Yale大学のChina Hands組織の「25歳未満の25人の優秀者」(China Hands 25-Under-25 Rising Stars)というリストの一人に入りました。
これまでも、様々な雑誌、テレビ番組、新聞などのインタビューを受けたこともあり、セミナーや公開講演で定期的に講演しています。そして、2009年から2016年までに、27の本の章や学術雑誌の記事を出版しました。
これらの経験に基づいて、学生と若手専門家を指導しており、2017年に優秀メンターとして奉仕したことを韓国政府より称えて頂きました。
日本に来る前に、韓国のソウルでヒュンダイ(現代、현대)のシンクタンクで働いていました。そこでは、色々な東アジアの国際関係についてのレポートを書いていました。2017年から日本の投資会社で仕事をしています。日本の会社に入った理由は、アジアとアメリカふくめて海外から高い評価を受けている日本のビジネスや文化にとても興味があったからでした。同時に、東京のメディア制作会社の取締役COO兼共同創設者として、企業執行とストラテジーを行います。
日本に住んで働いている外国人の私にとって、たくさん面白くて新しい経験があるかもしれないので、ここで皆さんに自分の意見をシェアしたいと思います。そして、日本語をもっとうまくなりたいから、ブログを日本語で書くのはとてもいい勉強方法だと思っています。
よろしくお願いいたします~
*(^^) /
-----